写真

luminar4*ランドスケープツール解析

こんにちは!
PHOTO-TABIブログを運営しているだいだいと申します。(twitter)(Instagram)

Luminar4の機能紹介第8弾。本日は、「エッセンシャル」タブにある「ランドスケープ・エンハンサー」機能について解析していきます。

「ランドスケープ」とは英語で風景を指します。この機能は、風景写真をより一層劇的・ロマンチックに仕上げるために必要なツールになります。後にご紹介する「ゴールデンアワー」は特に好まれる方が多いのではないかなと感じる、そんな素晴らしい機能になりますので、ぜひ効果についてご覧ください!

公式では「これらのツールは、風景写真を支援するために特別に設計されています。ただし、不動産、旅行、自然写真の撮影にも役立ちます。」と説明されています。
Luminar4公式

それでは、本題に入ります。

風景写真を劇的に!

ランドスケープ・エンハンサーを選択すると、標準機能3つと詳細機能が1つ使用できます。

それでは、本日は長崎の夜景からお届けいたします!

【かすみ除去】

コントラスト・透明度・色調整のブレンドによって、風景がで良く見られる霧や霞を除去することが出来ます。ガラス越しの写真に使ってもよい効果を期待することが出来ます。かなりクリアな写真に近づけることが出来るためお勧めです!

オリジナル⇔かすみ除去

【ゴールデンアワー】

人気の機能です!写真に暖かさ・柔らかさ・黄金色の輝くエモい写真に仕上げることが出来ます。本来は、日の出や日の入の数十分だけしか見ることのできないこの輝きを、ボタン一つで作ることができるとても素晴らしいツールです。

オリジナル⇔ゴールデンアワー

【緑樹の増強】

葉や緑を鮮やかな色に編集する機能です。自然で緑豊かな風景写真を作ることができます。ただ、緑すべてに反応するため使いどころには注意が必要です!

オリジナル⇔緑樹の増強

【葉色相】

3緑樹の増強で強調したものの色相を変えることが出来ます。
より青々しい夏の日を演出するのか、枯れ際の切ない秋を演出するのか、お好みにご利用ください。演出の関係で、自然の中のふくろうに一度バトンタッチします。

オリジナル
葉色相-100⇔葉色相100

最後に…

「ランドスケープ・エンハンサー」についての機能紹介は如何でしたでしょうか?

この機能は、写真に劇的な変化を与えることのできる、とても優秀な機能になります。一度はまると、しばらくは抜け出せないロマンチックな機能なので、ぜひ使ってみてくださいね!

写真は好みになりますので、正解はありません。また自分1人でも、その日やその年によってもかなり変わるので、好きなようにレタッチしていきましょう!

「ランドスケープ・エンハンス」のみでの調整には限界がありますが、本日の私の好みはこんな感じです。

以上がエッセンシャルのランドスケープについてのご紹介でした!

話題沸騰中のレタッチソフトLumnar4のダウンロードはこちらから可能です。

皆さんも是非、Luminar4で、写真人生を謳歌してくださいね!

Luminar4解説リンク集

その他のツールや、Luminar4についての解説は下記リンクからアクセスできます。どうぞご利用くださいませ。

https://photo-tabi.com/luminar4-%e5%be%b9%e5%ba%95%e8%a7%a3%e8%aa%ac%ef%bc%81/



~妻と娘の3人家族/カメラ・液晶の開発設計職/画像処理/FP2級/20代/フォトコン入賞歴あり/カメラ・写真好き/DIY好き/旅行好き~ 家族×写真×旅行が大好きな社会人です!たくさんのことをブログやSNSで学び、豊かな生活を送れているため、少しでも恩返しとなるよう、自分の経験を元にした少し役立つ記事を発信したいと考えて"PHOTO-TABIブログ"を立ち上げました。カメラや写真のテーマを筆頭に、皆様の人生をほんの少し彩るお手伝いができるよう、初心者だった自分が読みたかった記事を目指し作成していきます!【主なテーマ:カメラ/写真(レタッチ)/旅行スポット/家族/子育て/DIY/旗竿地/資産形成/家具家電レビュー...etc】