写真

luminar4*ディテールツール解析

こんにちは!
PHOTO-TABIブログを運営しているだいだいと申します。(twitter)(Instagram)

Luminar4の機能紹介第6弾。本日は、「エッセンシャル」タブにある「ディテール補正」機能について解析していきます。

ディテールとは、馴染みの深い言葉で表すとシャープの機能となります。
写真全体をより鮮明にすることで、写真にメリハリをつけることが出来ます。

公式では、「詳細エンハンサーフィルターは、ドラマチックな写真を作成し、画像に非常に鮮明な鮮明さをもたらすのに役立ちます。適切なディテールの強化により、ハローや余分なアーティファクトなしで、写真を美しくシャープに見せることができます。」と説明されています。
Luminar4公式

それでは、本題に入ります!

写真にメリハリと高画質を!

ディティールを選択すると、4つの標準機能と4つの詳細機能が選択できます。
それでは、順ご紹介致します。

【細部ディティール】

細かい部分についてシャープさを調整できます。
大宰府天満宮の本殿では、屋根の部分がより強調される形となりました。
スライダーを逆にすると、輪郭がぼやけてマイルドとなります。

細部min⇔細部max

【中間ディテール】

中型サイズの部分に関して、シャープさを調整します。

中間min⇔中間max

【全体ディテール】

全体的なシャープさを調整できます。
とりあえずざっくりと編集したい場合はお勧めです!

全体min⇔全体max

【シャープ化】

写真の輪郭をより鮮明にでき、画質を向上させることが出来ます!
しかし、やりすぎると写真の粒子が粗くなるため注意が必要です。

【ディテール保護】
【ディテールマスキング】

これらの機能は同時にご紹介します!
過剰にシャープ処理をかけないようにする機能となりますので、自分で調整が難しい場合はご利用ください。ちなみに、すべてのシャープをmaxとした場合に、これらの機能を最大限利用すると、かなり粗さを抑えることが出来ました!

allシャープmax⇔保護マスキング+

【シャープ化半径】
【マスキングのシャープ化】

4のシャープ化に関係する機能となります。
使用頻度は少ないかと思いますが、鮮明度が足りない場合などにご利用ください!

最後に…

「ディテール補正」についての機能紹介は如何でしたでしょうか?

こちらの機能は、全体の画質を向上させるために利用できるため、より細かく、鮮明な画像を作りたい場合や、逆にぼかしたい場合などに調整してみてくださいね!

写真は好みになりますので、正解はありません。また自分1人でも、その日やその年によってもかなり変わるので、好きなようにレタッチしていきましょう!

以上がエッセンシャルの白黒変換についてのご紹介でした。

話題沸騰中のレタッチソフトLumnar4のダウンロードはこちらから可能です。

皆さんも是非、Luminar4で、写真人生を謳歌してくださいね!

Luminar4解説リンク集

その他のツールや、Luminar4についての解説は下記リンクからアクセスできます。どうぞご利用くださいませ。

https://photo-tabi.com/luminar4-%e5%be%b9%e5%ba%95%e8%a7%a3%e8%aa%ac%ef%bc%81/

~妻と娘の3人家族/カメラ・液晶の開発設計職/画像処理/FP2級/20代/フォトコン入賞歴あり/カメラ・写真好き/DIY好き/旅行好き~ 家族×写真×旅行が大好きな社会人です!たくさんのことをブログやSNSで学び、豊かな生活を送れているため、少しでも恩返しとなるよう、自分の経験を元にした少し役立つ記事を発信したいと考えて"PHOTO-TABIブログ"を立ち上げました。カメラや写真のテーマを筆頭に、皆様の人生をほんの少し彩るお手伝いができるよう、初心者だった自分が読みたかった記事を目指し作成していきます!【主なテーマ:カメラ/写真(レタッチ)/旅行スポット/家族/子育て/DIY/旗竿地/資産形成/家具家電レビュー...etc】